CBTの導入を検討しており、トライアルで実際にシステムの機能や操作を体感したいと思う人も多いでしょう。本記事では、CBTでトライアルを利用することができるのか、トライアルを行うメリットなどについて解説します。
CBTを提供しているすべての企業でトライアルを利用可能かは別として、トライアルプランを提供している会社はあります。CBTはテスト内容や導入企業によって必要な機能をカスタマイズする必要があり、トライアルでの提供が難しいシステムです。しかし、自社でシステム開発から運用まで一貫してサービスを提供している会社にて、トライアル向けのプロモーションシステムの用意が可能となりました。
CBTのトライアルを提供している会社では、導入における初期費用を無料にしている会社があります。CBTの導入には初期費用をはじめ多額の費用がかかるケースがありますが、トライアルから本格的な導入に移行する際に初期費用が不要となり、通常の導入費用よりもコストを抑えられる可能性があります。
トライアル時に、必要な機能の提案からプロモーション、トライアル後のアンケート調査、データ分析などを行っている会社もあります。自社で課題の洗い出しが難しい場合も、プロのサポートによって有益なシステム導入の提案を受けられる点もメリットです。それらの提案をもとに本格導入できるため、スムーズに実働へと移行できます。
トライアル時に実際の運用を体験した際に、さらに必要となる機能が見つかる可能性があります。CBTは自社の試験運用に合わせた幅広いカスタマイズが可能です。本格導入時には機能を追加して万全の体制で運用を開始できる点も、トライアルを行うメリットです。
CBTを導入するにあたり、試験問題もCBTに適した形での出題が求められます。導入前にトライアルで試験を実施することにより、出題された問題がCBTに適しているかを確認できます。出題に課題点が見つかったら出題方式を変えるなどの対応が可能です。CBTでは動画を用いた問題も出題できるので、新たな出題方法を採用できる機会になり得ます。
試験運用の効率化を目指し、CBTを導入する企業や団体が増えています。CBTは試験そのものに加え、試験の運用を効率化する上でも活躍するシステムです。ペーパーレスによるコスト削減を目指せる上に、業務効率化による人件費の削減も期待できます。
トライアルを行うことで自社に適したシステムであるかを確認できるほか、CBTの運用において自社がクリアすべき課題を洗い出し、本格運用に活かすことが可能です。ぜひトライアルの利用を検討してみてはいかがでしょうか。
以下のホームページでは、CBTに関する幅広い情報を発信しています。これから導入を検討されている企業や団体の方は、ぜひ参考にしてください。
CBT運用代行会社のうち、2023年2月時点で団体数や取引団体例など実績を確認できた2社を選定しました。国内の受験会場数にもご注目ください。
国内会場数 | 国内360カ所 47都道府県対応 ※2023年2⽉時点 |
---|---|
国内団体実績 | 200団体以上 ※2023年2⽉時点 |
システムの カスタマイズ性 |
〇 内部開発対応 |
取引団体例 | 日本漢字能力検定・日商簿記・秘書検定・銀行業務検定試験・基本情報技術者試験・電気工事士・アマチュア無線技士など |
こんな団体に おすすめ |
全国各地の多くの都市でCBT試験を行いたい、実績ある質の高いサービスを求める団体・企業 |
国内会場数 | 国内約160カ所 47都道府県対応 ※2023年2⽉時点 |
---|---|
国内団体実績 | 約30団体 ※2023年2⽉時点 |
システムの カスタマイズ性 |
- 記載なし |
取引団体例 | 米国認定損害保険士・米国公認管理会計士・EXIN認定試験・ASPPA・ABP・DSST・FINRA・SOA / CIAなど |
こんな団体に おすすめ |
世界へ試験を配信したい、世界進出のノウハウが欲しい団体・企業 |
※選定基準
2023.2.1時点、「CBT 運用代行(計8P)」「CBT試験(計14P)」でGoogle検索し、公式HPが上位表示したCBT運用代行会社8社のうち、国内における団体数・会場数が最多のCBTS、世界における配信数・会場数が最多のプロメトリックを選定。