まるっとお任せ!CBT運用代行入門 » CBTを導入する代表的な検定・資格 » 秘書検定(秘書技能検定試験)

秘書検定(秘書技能検定試験)

目次

4階級のうち、2階級でCBT方式を採用している秘書検定。社会人としての常識を測る検定なので、秘書ではなくてもビジネス現場で役立つスキルになります。ここでは、CBT方式で受験できる秘書検定についてまとめています。

また、このサイトは試験主催者向けに、CBT試験の申込から会場運営までを行う「CBT運用代行会社」を紹介しています。

確かな実績を持つ
CBT運用代行会社2選はこちら

CBT方式で受験できる秘書検定の概要

相手に良い印象を与える表情・態度・振る舞い・言葉使い・話し方など、秘書業務に関する知識やスキルを筆記試験問題と面接試験で問う検定です。3級・2級・準1級・1級とあり、社会人として身につけておきたい基本的な常識が出題されます。秘書を目指してなくても役立つ資格です。

秘書検定の受験方法を比較

秘書検定は、従来のペーパー試験とCBT試験の2種類。準1級と1級ではまだCBT方式は採用されていませんが、2級と3級では希望する日時に受験可能です。

筆記+面接

3級と2級は筆記試験のみで、準1級と1級には筆記試験に面接試験が加わります。筆記試験ではマークシート方式と記述式の両方が採用されていますが、1級だけは全問記述式です。面接試験はロールプレイング方式になります。

また、3級と2級は年3回、準1級と1級は年2回と開催回数が異なります。試験結果は15日後に判明します。

CBT方式

2級と3級で実施しており、決まった日程に限定されず随時開催。都合の良い日時を選んで受験できます。全国にテストセンターがあり、申し込みから最短3日後には受験可能。合否の結果はテスト終了後にその場でわかり、合格証明書の発行は試験翌日にはできます。

秘書検定をCBT方式で受けて
もらうメリット

受験者の利便性を上げられる

CBT方式で受けられるテスト会場はペーパーテストよりも多く、会場と日時が自由に選べます。学習ペースやタイミングなど、受験者にとって都合の良い受験スケジュールが立てられます。しかも、受験したその日に結果がわかるので精神的にも楽。次の準備に早く取り掛かれます。

筆記では実現できない多様な問題を
出題できる

文章や図表を使った問題だけでなく、動画や音声を使った問題も出題できるなど、ペーパーテストではできない高い表現力があります。試験で取り扱える範囲が増えれば、受験者の能力をより深く高い精度で測定することが可能になります。

この試験を主催している
CBTSについて

CBT方式で試験を行うなら会場数やノウハウが重要

2級と3級の検定で導入されているCBT方式。ペーパーテスト試験と比べて、受験できる機会も多く、自分の学習ペースに合わせた受験ができるのは大きなメリットとなります。受けやすい体制で、受験者の増加も期待できます。

主催者側がCBT導入にあたり運用代行会社へ業務を依頼する場合、全国にどれだけ会場があるかや運営のノウハウがあるかなど「実績」に目を向けることが重要です。トップページでは、該当するCBT業者を紹介しています。

確かな実績を持つ
CBT運用代行会社2選はこちら

実績を持つCBT運⽤代⾏会社2選

CBT運用代行会社のうち、2023年2月時点で団体数や取引団体例など実績を確認できた2社を選定しました。国内の受験会場数にもご注目ください。

シー・ビー・ティ・
ソリューションズ
CBTS公式HPキャプチャ
引用元:CBTS公式HP(https://cbt-s.com/service/cbt/)
国内会場数 国内360カ所
47都道府県対応
※2023年2⽉時点
国内団体実績 200団体以上
※2023年2⽉時点
システムの
カスタマイズ性

内部開発対応
取引団体例
日本漢字能力検定・日商簿記・秘書検定・銀行業務検定試験・基本情報技術者試験・電気工事士・アマチュア無線技士など
こんな団体に
おすすめ
全国各地の多くの都市でCBT試験を行いたい、実績ある質の高いサービスを求める団体・企業

公式HPでCBTSの
特徴や事例を確認

電話で問い合わせる

プロメトリック
プロメトリック公式HPキャプチャ
引用元:プロメトリック公式HP(https://www.prometric-jp.com/)
国内会場数 国内約160カ所
47都道府県対応
※2023年2⽉時点
国内団体実績 30団体
※2023年2⽉時点
システムの
カスタマイズ性
-
記載なし
取引団体例
米国認定損害保険士・米国公認管理会計士・EXIN認定試験・ASPPA・ABP・DSST・FINRA・SOA / CIAなど
こんな団体に
おすすめ
世界へ試験を配信したい、世界進出のノウハウが欲しい団体・企業

公式HPでプロメトリックの
特徴や事例を確認

対象の電話番号を確認

※選定基準
2023.2.1時点、「CBT 運用代行(計8P)」「CBT試験(計14P)」でGoogle検索し、公式HPが上位表示したCBT運用代行会社8社のうち、国内における団体数・会場数が最多のCBTS、世界における配信数・会場数が最多のプロメトリックを選定。